

SEGAから『三国志大戦』のライセンス許諾を受けた、本格ブロックチェーンゲームがついに登場。 美麗なNFTカードになって生まれ変わった三国志の武将たち。 そのカードを使って制限時間内にオリジナルのデッキを構築しよう! 本作は3分間の頭脳戦が 特徴の戦略TCG(トレーディングカードゲーム)です。


武将を集めて、自分のものに!(無料で使えるものもある!)フルオートで行われる白熱のバトル
戦場に赴き、ランダムに決定されたルールに合わせて戦術を決める!
軍師を選び、陣形に合わせた武将と遊事を配置して最強のデッキを作る!
バトルに勝利して報酬を手にいれる!


◆ 対戦ルール ◆
対戦ごとにランダムで決定される各種ルールに従い、3分以内にデッキを構築する。
◆ 軍師と陣形 ◆
軍師を選ぶと武将を配置する陣形が決まる。また、軍師は戦闘を有利にするさまざまなスキルを発動する。

◆ 武将カード ◆
武将は近接、遠距離、計略、支援の4つの攻撃タイプにわかれる。攻撃タイプにより攻撃対象が異なる。

◆ 防柵と兵力 ◆
武将ごとに防柵と兵力が表示される(防柵が0の武将も存在する)。基本的に防柵からダメージを受けるが、兵力に直接ダメージを与えるスキルも存在する。兵力が0になるとその武将は戦場から撤退し、敵勢力の武将をすべて撤退させた側が勝利となる。

◆ オートバトル ◆
バトルは自動で進行するため、プレイヤーの介入要素はない。自軍と敵軍、どちらの知路が勝るかバトルの行末を見守ろう。







さまざまなイラストレーターによって描かれた美しい武将カードは本作の大きな魅力です。
アーケード版『三国志大戦』に登場した武将はもちろん、今回のために描きおこされた新しい武将たちにもご注目ください。武将カードはNFTとして発行されます。
※画像は開発中のものにつき、実際の仕様とは異なる場合があります。


「NFT」とは、取引可能なデジタルアイテム。 NFTである三国志大戦のカードは、ゲーム内のマーケットプレイスなどでユーザー間での取引を行うことができる。 また、ゲームをプレイすることで、報酬としてNFTカードパックや独自トークンを獲得することが可能となっている。
※画面は開発中のものにつき、実際の仕様とは異なる場合があります。

BCG初心者のための シンプルで簡単なウォレット

シンプルで簡単なウォレット「OASYS PASSPORT」にも対応。
すべてのゲームファンに、簡単で使いやすい、
最適なウォレットを提供します。
:
Battle of Three Kingdoms - Sangokushi Taisen -
:
Instant Deck Card Battle (TCG)
:
double jump.tokyo Inc.
:
PC
:
Oasys
:
日本語・英語先行配信
:
2024年
